塾なしで中学受験に挑戦しました ~記録と体験談~

1日1時間程度の自宅学習で中学受験に挑戦し、第一志望の中学に合格。偏差値60の栄東中学校のこと、通信教育、模試、使った問題集などのレビュー、雑感などをつづります。

本命校過去問の得点率の推移

      2016/11/01

10年分の過去問を10月から本番直前までかけて解いた結果です。

※国語については、著作権の関係で解けない箇所もあったので、解けたところだけで得点率(%)+αを書いています。年度はバラバラな順番です。

年度 国語(%) 算数(%) 理科(%) 社会(%) 合計(%) 取り組み日
H23 96 54 68 72 72.5 10月中旬
H22 56+α 90 76 76 75+α 10月中旬
H21 30+α 70 84 88 68+α 11月上旬
H27 70+α 68 76 100 78+α 12月中旬
H24 100 84 88 80 88 1月中旬
H20 96 100 88 88 93 1月23日
H25 100 98 88 88 92 1月23日
H26 100 100 84 92 94 1月24日
H19 100 64 80 90 83.8 1月25日
H18 100 58 96 100 86.5 本番3日前

割と順調だったものの、算数の地雷が怖い

本命校の合格最低点は7~8割とはっきりしていません。私のカンでは7割半~7割後半くらいかな?と想像しており、8割5分取れていれば安心していいのかな、と思っていました。

見ての通り、算数だけが非常に不安定です。グラグラと…。とくに1月23日~24日にかけて過去問が絶好調だったのですが、その後で算数でこけて「あああ…」と青ざめたのを覚えています。

国語について

平均得点率98.6%。著作権で解けない箇所もありましたが、10回過去問をやって間違えたのは3問だけ。非常に安定していて、本番も満点だと信じました。娘曰く、「素直すぎる」らしい。

算数について

平均得点率78%。非常にグラグラしている算数。5割から満点まで得点がばらけました。難問はありませんが、思考型という感じでしょうか。思いつきさえ知っていれば解けるタイプの問題もあり、考えすぎて分からない、みたいな(実はとっても簡単なのに)。しかし、最後は腹をくくりました。算数が多少こけても、他の科目で必ず挽回できる、そう思って理社の穴を埋めるように方向転換しました。

ちなみに、本番では2問分かんなくて空欄にしたそうな。

理科について

平均得点率82.8%。意外とくせもの。問題の聞き方がまぐれで正解できないようになっています。「合っているものを全て選べ」とか。徐々に得点率が上がってきていたので、弱点の穴を埋めるようにしていきました。

社会について

平均得点率87.4%。国語ほどではないですが、安定していたのであまり心配していませんでした。これも理科と同様穴を埋めてできるだけ満点を狙う方向でいきました。

インフルエンザになっても合格したい

当日、どんなに体調不良でも合格できるように余裕を持てることが大事だと思いました。ギリギリではなかなか難しいですが、栄東以外ではこの学校しか受けないと覚悟を決めていたので、得意科目は満点に近づけるように、1点でも多くというのを心がけていました。

そして苦手な算数が、もし万が一5~6割しか取れなくても必ず他の科目でカバーできる、そう思っていたので、合格は95%以上と信じていました。

ad336

ブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村
 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村
自宅学習で中学受験に挑んでいるブログの数々。参考になります

 - テスト・過去問・本番 , ,