塾なしで中学受験に挑戦しました ~記録と体験談~

1日1時間程度の自宅学習で中学受験に挑戦し、第一志望の中学に合格。偏差値60の栄東中学校のこと、通信教育、模試、使った問題集などのレビュー、雑感などをつづります。

6年11月からの勉強時間(算数) 《体験談》

      2016/09/26

4年生から6年生までの受験勉強時間 《体験談》で勉強時間についてつづりましたが、6年11月からはstudyplusで正確に記録を取ってありました。

まずは算数です。

2015/11 2015/12 2016/01 2016/02 合計
受験算数の裏ワザテクニック 図形編 新装版 (有名中学合格への近道)受験算数の裏ワザテクニック 図形編 新装版 (有名中学合格への近道) 0分 4時間9分 1時間 0分 5時間9分

チャレンジ【算数】一行計算
3時間25分 5時間18分 7時間55分 40分 17時間18分

チャレンジ【算数】平面・立体図形
9時間37分 9時間50分 5時間42分 0分 25時間9分

チャレンジ【算数】割合・売買算など
3時間 3時間1分 7時間53分 0分 13時間54分

チャレンジ【算数】数・数列・集合・論理
0分 5時間10分 7時間2分 0分 12時間12分

チャレンジ【算数】文章題
2時間39分 0分 1時間21分 0分 4時間

過去問演習【算数】
5時間50分 13時間1分 21時間2分 2時間 41時間53分

模擬テスト本番・復習【算数】
6時間 8時間15分 0分 0分 14時間15分

チャレンジ【算数】速さ
5時間38分 4時間45分 1時間5分 0分 11時間28分
合計 36時間9分 53時間29分 53時間 2時間40分 145時間18分

※入試本番の算数は、過去問演習【算数】に加わっています。

受験算数の裏ワザテクニック 図形編 新装版 (有名中学合格への近道) は、受験直前に藁をつかむ思いで買い、12月に1日に1日分(全部で28日分)を読ませました。分かりやすかったようです。

これを見ると、模擬試験や過去問と、受験算数の裏技テクニック以外はチャレンジの中学受験講座で済ませていることがわかりますね。

また、一行計算は1日10分から15分という短い時間ですが、意外と塵も積もれば山となるというか侮れないと思いました。

1月からは一行計算は私が過去問などからかき集めたオリジナルの問題を取り組んでいました。

冬休みまでの算数

冬休み開けてすぐ栄東中学校の試験があり、冬休みは栄東中学校のA日程の対策に時間をかけていました。算数の過去問ができなくて焦りました。声の教育社の過去問の解説が私もよく分からず上手く教えてあげられなかったため、スタディタウンという過去問の映像解説を買ってあげることにしました。この動画が分かりやすくて良かったようです。ちなみに算数と理科がありますが、理科は解けるので算数だけ買いました。

栄東中学校は、実力相応校という位置づけで滑り止めではありませんでしたので、なめていたら合格できないと思っていました。まずはA日程に受かること、もし落ちたらB日程、Aが受かれば東大1に挑戦、と決めていました。

A日程を重視していたため、東大1の方は過去問3年分しか解かず、算数はもっとお手上げ状態。スタディタウンはA日程の解説しかしてくれないため、東大1の算数は対策はできず、完全にチャレンジ校、あるいは記念受験的な位置づけでした。

(今思えば、謙虚過ぎずもう少し攻めても良かったんじゃないかと…。算数以外は解けたので。)

栄東中学校の問題はザ・私立なやや難問ぞろいの形式です。そのため、最低点は5割ちょいと低めとなっています。娘は特殊算の多く出る私立中学特有の算数に穴が多くありました。中学受験講座の6年生テキストには真っ白で手つかずの算数が多数あり、その穴の洗い出しをして、やっていないところをほぼ全て埋めました。

その穴をほとんど埋めた冬休み、娘が「なんか分かった気がする」と今まで解けなかった立体の問題なども急に分かるようになったそうです。冬休み以降は模試を受けていないので数字では分かりませんが、算数の力がついてきたな、と私も娘も実感していきました。

とにかく難しい問題はパス!計算問題と典型問題が取れるようになんとかしようと思いました。

12月の時点で栄東中学校の算数は2~3割しか解けず、冬休み中には4~5割くらいまで解けるようになっていきました。しかし、時には過去問の最低点より3点しか上回ることができないこともありましたので油断はできないと思っていました。

ちなみに、本番の算数では5割を超える点数で合格できて「おお!」と思いました。(翌々日の東大1の算数の試験は2割で撃沈でしたが…。)

1月からの算数

栄東中学校の試験が終われば、本命校へシフトチェンジです。正直言うと、1月12日が終わってから一週間くらいは拭抜けていましたが…。それから2月までが長く長く感じました。早く終わりたい…。そんな思いでした。

ザ・私立なやや難問ぞろいの問題を出す栄東とは傾向がまるで異なり、問題は易しめで高得点が必要とされる本命校は、特殊算の問題は控えめに、計算力や基礎的で思考力を必要とされるような問題に力を入れました。軸は過去問です。10年分の過去問と、できの悪かった年度の算数をもう1度解くなどしていました。算数の出来は、一番悪いときで55%、一番良いときで満点で、平均して8割くらいでしたが、突如6割を下回ることもあるのでこれまた油断ができないと思っていました。

試験まであと1週間に迫った時には、たとえ算数がこけても他の教科でカバーできるようにしようと、理科や社会などに力を入れることにしました。

ad336

ブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村
 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村
自宅学習で中学受験に挑んでいるブログの数々。参考になります

 - 塾なし中学受験の体験談 , ,