担任の先生へ調査書(報告書)をお願いする時
2016/10/15
受験する学校によっては、子どもの成績だの素行だのを書いた「調査書」とやらを学校へ提出する必要があるかもしれません!報告書または内申書という言い方かもしれません。
うちではこうしましたという一例を記録しておきます(これがベストな方法か分かりません。あくまで一例です)。
先生に会う日にお願い
2学期の12月上旬に学級懇談会が開かれたので(2学期を振り返ったり、成績の説明とか、冬休みの注意事項とかがテーマ)、先生に会えるこの日がチャンス!と私は考えました。
当日の連絡帳に「受験する予定の報告書をお願いしたいので今日の懇談会に持参します。よろしくお願いします。」みたいな一言を書いておきました。文章はうろ覚えです。
そして報告書の用意とともに、手紙を一枚沿えました。内容はこれまたうろ覚えなのですが、報告書を冬休み中に受け取りたいこと、学校へ提出する日などを書いたと思います。
で、懇談会終了後に先生をつかまえる!(←これが一番緊張しました)
他の保護者に見られたかもしれませんが、おかまいなしです。
あらかじめ連絡帳に書いておいたので、先生にもあらかじめわかっていたと思います。
提出する報告書と手紙、そして願書のコピーや書き方例はクリアファイル一式に入れておき、「連絡帳に書いておいたのですが…」と一言いうだけで先生は「ああ、ハイ」みたいな感じで分かってくれたのでスムーズでした。そして、「冬休み中にできれば受け取りたいんですが」と言って、「7日なら学校にいますよ」と返事をもらえたので「では7日に取りに行きます」とその場でお願いしました。
冬休みに受け取りに行く!
これまたドキドキしました…。先生が書いてくれなかったらどうしよう。忘れていたらどうしよう。。などと思い込んでしまい、もう一部願書をわざわざ取りに行ってしまいました!
でも大丈夫でした。先生ちゃんと書いてくれました。
まずは学校に電話
私、6年生になってはじめて学校の先生に電話しました。
いきなり取りに行こうかと最初は思ったのですが、色々考えてやっぱ電話してからがいいかな、と。電話して正解でした。
電話したら事務の方が出て、先生は会議中だと言われました。
「会議が終わるころにまた電話します」、と伝えてしばらくすると、今度は先生の方から電話してきてくれました。「報告書ですね」と用件も話す前から伝わっていて良かったです。
そして受け取り
ドキドキしながら受け取りに行き、「まあ、頑張ってください」と言われました。校長先生にもチェックを入れてもらったそうで、厳重に封がされ、中身はすかしても分からなかったですが、ありがたかったです。
「ほんとうにありがとうございました。」と何度もお礼を言い、無事に願書を出せました。
こんな感じでした。報告書をお願いする時はドキドキしますよね…。先生にとってもやっぱり面倒くさいものですしね。でも、なんとかなりました。
ささいだけど気になったこと
今となってはどうでもいいのですが、「活動欄」みたいなものがあるんですよね。
娘、6年生では代表委員じゃなかったんですが、5年生ではやったんです。5年生のやつもアピールすればよかった?先生知っていて書いてくれたのかな?なんて…。
あと、英検だの漢検だのもアピールになるかもしれないですよね。
でもうちの子、漢検準2級もってたんですけど、多分担任の先生知らない…。なんかアピールしづらくてしてなかったんです。アピールしておいたほうが良かったの??それとも漢検なんてそんなに関係ない?(なさそうだな、なんとなく…だけど)
まあ、ささいなことですけど、中学受験だと内申点なんてないですが、高校受験だと結構重要なことですよね。。きっと。