塾なしで中学受験に挑戦しました ~記録と体験談~

1日1時間程度の自宅学習で中学受験に挑戦し、第一志望の中学に合格。偏差値60の栄東中学校のこと、通信教育、模試、使った問題集などのレビュー、雑感などをつづります。

塾なし勉強での図書館の利用

      2016/09/26

塾に行ってない子どもが中学受験の勉強をするのに、自宅ではかどるとは限りません。自習室のある塾がうらやましいと思ったことも何度か。

うちには、幼稚園児もいて長女にまとわりついてきたり、ピアニカをうるさく演奏したりして、勉強環境は著しく悪かったです。

時々ですが、図書館に連れて行ってあげていました。その様子について。

図書館での自習

開館時間

うちの市の図書館は、9時半からでした。8時とかだと嬉しいのだけど…。お昼の12時まで2時間半しかないので、午前中にちょこっと勉強するくらいでした。

席をかけたライバル多し

9時半からの開館に合わせて、大勢の人が行列を作って並んでいるのです。そして席数が足りないと職員に「ここまでですね」と言われ、それ以降に並んでいる人は空くのを待つしかなくなります…。あんまり待つのに意味ないので別の場所を探したりせねばなりません。

午後から勉強するか!と行ってみても、この通り朝から行列があるくらいなので、空いている保証などなく、朝一に並ぶのがベストです。途中でご飯を食べたいときは30分以内で戻らないと行けないので、ロビーとかで軽くパンなどをささっと食べる感じになります。

一人分の机のスペース

色んな図書館に行きましたが、4人で座れる大きなテーブル席だったり、窓に向かって机が並んでいて電気スタンドが割り当てられているタイプだったり。

4人席のテーブルは広々として一人分のスペースがゆったりというメリットもありますが、ほかの人が気になるというデメリットもあります(集中してくるとそうでもないですが)。

窓に向かっている机のタイプは、狭い…。いちいちカバンから色々取り出しつつ、という感じですが、集中はできました。

勉強している小学生はあまりいない

高校受験生や大学受験生、資格試験の勉強している大人が大勢占めており、中学受験に取り組んでいる小学生は、ほとんど見かけませんでした。

夏は混む

涼みに来る人も多く、とにかく混みまくります!冷房も控えめにしており、人数が多いせいであまり涼しくありません。

当然ながら飲食禁止、wifiなし

のどが渇いたりしたら、ロビーなどで。wifiは飛んでいなかったです。パソコンの持ち込みはダメだったような…持ち込んだことがないので分かりません。別のスペースを使うのかも。

スマホや音楽プレーヤーはイヤホンを使えば大丈夫でした。

お金があれば勉強歓迎ファーストフードも

一度も連れて行ってはいないのですが、マックなどでは、勉強歓迎スペースを設けたところもあります。

電源を入れるところまでついていたり、窓を向いているので一人用スペースという感じです。スタバもそうですね。

ただ残念なことに、近所のマックはそういう感じではなく…。ビジネスマンのいる繁華街じゃないと、そういうスペースのあるマックはないんですよね…。「勉強禁止」のところもあるので注意が必要です。

公民館などのフリースペース

机があって、飲食OKのフリースペースみたいなところ、たまにありますよね。そこは意外と穴場です。しかし、狙っていってみると先客がいたりするので図書館同様、開館前に並ぶしかないですが。

人の往来がちょこちょこあったりして集中できにくいというデメリットもありますが、飲み物がすぐ飲めるのはいいし、会話もできたりするので、2人以上で一緒に勉強するにはいいかもしれません。

ad336

ブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村
 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村
自宅学習で中学受験に挑んでいるブログの数々。参考になります

 - 塾なし中学受験について , , ,