塾なしで中学受験に挑戦しました ~記録と体験談~

1日1時間程度の自宅学習で中学受験に挑戦し、第一志望の中学に合格。偏差値60の栄東中学校のこと、通信教育、模試、使った問題集などのレビュー、雑感などをつづります。

我が家のメモリーチェック理科 《体験談》

      2022/01/11

中学受験を自宅学習で進めていくうち、評判のいい参考書や問題集などの情報収集をしていくようになります。

私は情報交換するような人もいなかったので、もっぱらネット。

そのうちの一つ、話題によく上がるのがメモリーチェックでした。とくに理科が素晴らしいとのこと。

理科メモリーチェック―中学受験用 (日能研ブックス)

20160210_005904041_ios20160210_005923019_ios

テキストの序盤の方に、分野別に弱点を見つけるための簡単な診断テスト問題がついていて、本編は左側に要点のまとめ、右側に問題が載っています。

色んな方のブログを見させていただいたところ、3回回すなど、繰り返し復習して使用していた方が多いように見えました。

また、日能研のテキストなので、日能研の通っている人たちはそのうち配布される?ようなことも。

メモリーチェックを回す余裕がなかった!

ただでさえ勉強時間が少ない上に、チャレンジ中学受験のテキストを溜めているような娘ですよ。メモリーチェックは最初の診断テスト問題をさらっとやっただけでほとんど顔を出す暇もありませんでした…。

受験間際に引っ張り出してきて使用

数々の過去問題を取り組んだり、溜めていた中学受験講座のテキストを消化できてきていた冬休み。栄東中学校の試験範囲がはっきり公表されたり、苦手な分野が分かりはじめてきたころ、ようやくメモリーチェックの出番が出てきました。

娘はどうもバネだったり、滑車だったり、などが苦手なようで、メモリーチェックの右側のページを拡大コピーし、トイレに張り付けて目につくようにさせたりしていました。

また、栄東中学校の入試説明会でここは出ますと言っていたところだけを解かせたりという風にも使いました。

栄東中学校入試説明会に参加する

全編を回すということはできませんでしたが、部分的に苦手なところだけを使用するという使い方でも役に立ちました。コンパクトにほどよくまとまっているところが良かったです。

また、中学受験講座の6年生1月号テキストが今までの分野総まとめの構成だったので、それでほぼ十分だったのもあります。

ちなみに、サピックスのサピックスメソッド理科コアプラス―中学入試小5・6年生対象も買っていたのですが、こちらはとうとうほとんど出番でないまま眠ったままでした…。

メモリーチェックに限らず、それまで眠っていたテキストが本番間際に役立ったテキストは他にもあります。

次は、年表トレーニング帳―歴史 (サピックスメソッド)について本番前の取り組みを紹介します。

ad336

ブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村
 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村
自宅学習で中学受験に挑んでいるブログの数々。参考になります

 - 中学受験テキスト・参考書・Webなど , , , ,